大根の葉にはどんな栄養が?保存方法とまとめて調べました。

この記事は3分で読めます

この記事は43秒で読めます!

家庭料理の定番野菜といえば大根(`・ω・´)ノ
煮て良し、おろして良しの便利野菜ですね!


ところで、あなたは大根は1本買いしますか?

安売りの時なんかはまるまま買った方が、
安くなったりするのでいつも迷っちゃいます


で、1本買いにもれなくついてくるが「大根の葉っぱ」
青々として健康的なんですが、これって…(-∀-`; )

そう、この葉っぱ、食べれるんでしょうか?


ということで今回は、

「大根の葉っぱはどうする?栄養やおすすめレシピ♪」

についてお伝えします!


早速調べてみたら意外と栄養がたっぷりでした!
レシピは後半でご紹介しますのでお楽しみに(*・∀-)☆

スポンサードリンク


大根の葉っぱにはこんな栄養素がありましたよ!




調べてびっくり、大根の葉っぱには、
思っていた以上の栄養が詰まっていましたヽ(゚Д゚*)ノ


具体的には、

  • 鉄分
  • ビタミンC
  • カルシウム
  • カロチン
  • ビタミンB1、B2
  • ナトリウム、リン

  • などが含まれています!


    特筆すべきは、「鉄分」「ビタミンC」


    まず、鉄分は何とほうれん草の約1.5倍

    そして、その吸収を助けるがビタミンC。
    これは白い根の部分の5倍もあります!

    含有量が多いだけでなく、吸収も良い。
    これが大根の葉っぱの強みなんですねぇ((*´∀`))


    健康効果としては、

  • 疲れ
  • 動悸、息切れ
  • 立ちくらみ
  • 貧血

  • などに効果的と言えます!


    そして、「カルシウム」

    なんと、野菜の中でもトップクラス
    小松菜と並ぶカルシウム含有量なんです!

    小魚や乳製品と共に、家族の「骨」を支えてくれます。
    しっかりと食べて骨太家族になりましょうね(●´∀`)ノ


    このように、「大根の葉っぱ」はかなりの
    栄養素をその体内に含んでおります。

    捨ててしまうのはもったいですねぇ(´Д`。)


    なので、次は保存方法をご紹介しましょう!


    大根の葉っぱの保存方法を調べてみました。



    すぐに調理してしまえれば良いのですが、
    忙しくて後日にしようなんてこともあるでしょう。

    そこで、大根の葉っぱの保存方法をご紹介しますね!


    ずばり、大根の葉っぱには「冷凍保存」をおすすめします。
    冷蔵庫だとどうしてもすぐシナシナになるので…(´Д`。)


    以下に冷凍保存の手順を書いておきますね!


    ① 大根の葉っぱを根から切り離す

    ② 適当な大きさに切って茹でる

    大体ですが、1分くらいが茹でる目安となります。
    あまり茹で過ぎると食感が悪くなるのでご注意!

    ③ ザルに上げて水を切り、十分に冷ます。

    ④ ジップロックに入れて冷凍庫で保存する。


    はい、こんな感じですね(´・∀・)ノ゚


    冷凍保存は日持ちしますが、
    1ヶ月以内には食べたいところ。

    あまり長期間おいておくと、
    どんなものでも劣化しますので(´Д`。)


    それでは最後に大根の葉を使った、
    おすすめの簡単レシピをご紹介しましょう♪



    スポンサードリンク




    おいしく食べよう大根の葉!おすすめレシピはこちら♪



    はい、僕のおすすめはこちら!

    「大根の葉ふりかけ」

    でございます~(〃ゝ∇・)ゞ


    まずは作り方の動画をどうぞ♪



    とっても簡単で美味しそうなふりかけです!
    これならささっと作れて便利だと思います


    動画がちょっと見にくかったので、
    一応文字でも書いておきますね(´・∀・)ノ゚


    【材料】

    砂糖 … 小さじ1

    みりん … 小さじ2

    しょうゆ … 小さじ2

    鰹節小袋 … 1パック

    白ごま … 1おおさじ


    【作り方】

    ① 端っこを切ってみじん切りにする

    ② 油をひいてフライパンで炒める

    ③ 調味料を加える

    鰹節以外の調味料は、あらかじめ
    混ぜておいても良いですね(´・∀・)ノ゚

    ④ 汁気がなくなるまで炒める

    ⑤ 白ゴマを混ぜればふりかけの完成♪


    以上、

    「大根の葉っぱの栄養とおすすめレシピ」

    についてお届けしました!


    こうして見てみると、大根って捨てるところが
    ほとんどないコスパの高いお野菜です(*・∀-)☆


    葉っぱまだ食べれるなんて一石二鳥だと思いませんか!?

    何だか得した気分です~(●ゝ艸・)


    それでは、今回はこのあたりで。
    ご訪問、ありがとうございました♪

    スポンサードリンク
    • 2015 11.08
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る

    関連記事

    1. 春菊 栄養 効能
    2. キャベツダイエット 効果

    記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。