夏祭りは浴衣で!気になるメイクの方法はこれでばっちり!

この記事は2分で読めます

この記事は258秒で読めます!

浴衣のメイクはどんなのがいいの?

こんばんは!
早くも夏バテ気味のおちょこ丸ですヾ(´Д`;●)


さて、今回は前回の「夏祭り・浴衣の髪型」の
記事の続きを書いてみようかと思います!


いくら髪型がバッチリでもメイクが
いけてないとダメダメですよね…(ノД`。)

かといって、バッチバチに決めまくるのもいかがなものかと。


スポンサードリンク



そこで、あなたに代わってこのおちょこ丸が、
夏祭りで浴衣に似合うメイクを調べました♪

出来るだけ簡単にポイントを絞って
ご紹介しようと思います(○´∀`○)ノ


浴衣メイクはココが大事!



色々調べまくった結果をざっくり言うと、
ナチュラル系のメイクが一番しっくりきそうです。

浴衣って本来、湯上りに着るものなので、
自然な感じでないとバランスがとれないんですねヽ(´・д・`)ノ

それを踏まえた上での基本方針(?)は、

「目元はライン重視で口元はナチュラル」

でございます(*・∀-)☆

では、順番に見ていきましょう!


ベースメイクほどよいパール感を♪



和服にはマット系との印象があるとは思いますが、
浴衣の持つ雰囲気にはちと重たいです。

なので、リキッド・パウダーで軽めに仕上げましょう!
ポイントは”ほどよいパール感”です(●´▽`)


アイメイクはライナー重視!



・ライナー

サイトによっては青のラインがおすすめ!
ってのもありましたけど、僕はいかがなものかと。

何というか、張り切り感が出たらちょっと…。
なので、いつも使ってる普通の色で良いと思います!
リキッドよりもペンシルがおすすめ。

目じりを若干強調する感じでひきましょう!
ドーリィまつげはやめときましょうね(●´艸`)

・アイシャドウ

色は淡いパステルカラーがおすすめです♪
もちろん浴衣に合わせるのもありですが、
肌に馴染みやすい色が一番だと思います♪

・眉

眉は長めにはひくんですが、
あまり山を強調しないでください。
あくまでも優しい印象を忘れずに(`・ω・´)ノ

・まつげ

浴衣には切れ長の瞳が似合います!
なので、カールはさせない方が良いでしょう。
マスカラで目尻にアクセントを置く感じで
たっぷり使って切れ長を演出してみてくださいヽ(*´∀`)ノ


スポンサードリンク



浴衣のチークは馴染み色で!



浴衣にチークはよく似合います(σ^▽^)σ
何でって、湯上りはほっぺが赤くなるでしょ?
だから自然にマッチするのです!

発色が自然なクリームタイプがおすすめですね♪


口元はグロスでぷるるんっ!



さて、最後はリップです!
ここまで読んでいただいたあなたなら、
もう余裕でわかると思います。

そう、馴染み色です。

おすすめはピンクベージュ。
その上にグロスでぷるるんリップに♪

ちなみにオレンジやピンク系のリップは
あまりに浴衣に似合わないとの情報がありました(o´・∀・)o


ということで、
「夏祭りの浴衣に似合うメイク」
の記事でした!

これで、髪型もメイクもばっちりです♪
素晴らしい夏祭りの思い出を作ってくださいね(●´Д`●)

それでは、今回はこのへんで。
ご訪問、ありがとうございました☆

スポンサードリンク
  • 2014 07.02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。