あじさいの種類で人気なのは万華鏡とダンスパーティー!

この記事は2分で読めます

この記事は343秒で読めます!

こんにちは~☆


どうも、最近あじさいが好きなおちょこ丸です((*´∀`))


ところで、あじさいって人気あるんですねー。

調べてみるとどんどん出てきます!!


種類もたくさんあって見ていて全然飽きません♪

そんな中でも人気急上昇のあじさいがあります。


「万華鏡」「ダンスパーティー」ってあじさいです!

この二つのあじさい、知ってますか??


名前も日本語と英語で対照的なんですが、

それぞれ良く特徴をとらえていて面白いんです(●´▽`)


さて、この二つの種類あじさい、

それぞれどんな特徴があるのでしょうか!?


おちょこがわかりやすくおまとめしましたぁ♪

スポンサードリンク


万華鏡ってどんなあじさい??


なんとも日本的な名前ですねぇ~。

僕は名前だけだとこっちの方が好みです(●´艸`)


ま、僕の好みはおいといて。。


こちらが万華鏡でございます!




もう見た目から普通のあじさいと違いますよね。

正直、見とれちゃいました。


めっちゃかわいいです(σ^▽^)σ

このグラデーションが効いてますよ。

この色合いが万華鏡独特の特徴ですよね♪


ちなみにこの万華鏡は島根県が開発した新しい種類のあじさいで、

ジャパンフラワーセレクション(新種のコンテスト)にて

”フラワー・オブ・ザ・イヤー”

にも輝いていたりします!すごい!!


色は、淡いピンクとブルー。


ほんとに万華鏡の名前にふさわしい、

鮮やかで優しい印象のあじさいですね(ノ `・∀・)ノ゙


楽天でも買えるみたいですが、

売り切れが多いのでこまめにチェックしてみてください☆


ダンスパーティーってどんなあじさい?


さて、もう一方のダンスパーティーを見てみましょう♪




こちらも負けず劣らず個性的なあじさいですね!


一輪一輪が大きくはっきりしていてボリューミーなのが特徴です(〃ゝ∇・)ゞ


色も万華鏡に比べ、はっきりした印象を受けますね。


この華やかな感じが、

ダンスパーティーという名前にぴったり♪


ちなみにこのあじさいは結構古く、

90年代にはすでに作られていたとか。


それが、2010年あたりから急に人気が集まり、

一気に全国区のメジャーあじさいになったそうです(`・ω・´)ノ


こちらもプレゼントに喜ばれそうですね♪


ダンスパーティーもかなり人気のなんですが、

万華鏡に比べると若干在庫が残っているようです!


大きさや種類もいろいろあるみたいですよ♪


ダンスパーティーをきれいに咲かせるには?


今日の豆知識です♪

このあじさい、栽培する環境によって

花の様子が結構変わってくるそうです(´・∀・)ノ゚


育て方のポイントとして、


”やや半日陰で、十分に肥料を与え、

花や葉っぱが伸び広がるように栽培する”


のが良いようです!


そうすれば、ゆったりとした大きな花が

咲くようになるそうですよヾ(´∀`○)ノ



ということで、

人気のあじさいの種類についての記事でした♪


あなたはどちらのあじさいが好みでした?

僕はやっぱし万華鏡ですかねぇ(o´・∀・)o


それでは、今回はこのへんで。

ご訪問ありがとうございました(●´∀`)ノ

スポンサードリンク
  • 2014 05.27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。