ハロウィンの衣装!子供用は100円ショップで揃えよう!

この記事は2分で読めます

この記事は34秒で読めます!

「ハロウィンの衣装って結構高いのよねぇ…」

仮装はしたいけど、お金はかけたくない。
そんな風に思っていたりしませんか?


10月最後の大イベント「ハロウィン」

日本でもかなり浸透してきましたね!
最近の子供は衣装も揃えて仮装パーティーまで…。

これは、気を抜けませんよ~(´ー`A;)


そこで、提案。

100円ショップで揃えてはいかがでしょう?

最近の100円ショップはすごいですよ~!
パーティーグッズもかなり充実しています。

もちろん、ハロウィンレベルならバッチリ♪
まずは、どんなものが必要か見てみましょう!


スポンサードリンク



ハロウィンの衣装と言えばどんなもの?



ハロウィンのイメージからすると、

「かぼちゃ系」、「デーモン」、「魔女」

あたりが定番です(´・∀・)ノ゚


どの衣装にも共通しているものは、

・ マント
・ 帽子(頭の飾り
・ スティック

この3点ですね。


とにかく、この3つを揃えれば、
100円ショップでもハロウィンらしくなります♪


ご安心ください、全部揃います。


雰囲気が出せれば良いのであれば、
高い衣装を揃えなくても100円ショップで十分!

種類も豊富なので、仮装するキャラごとに
欲しいアイテムを選べば良いでしょう(σ^▽^)σ


ハロウィンの衣装は大手の100円ショップで!



とりあえず、「大手の100円ショップ」に出かけてみましょう!
そういった店舗は、季節イベントにも力が入っています。

先ほど紹介した3点くらい、
余裕で揃うはずです(ノ `・∀・)ノ゙


100円ショップとは言え、
かなりクオリティー高いですよ♪

ちょっとした仮装パーティーなら、
このレベルでも十分でしょう(σ´Д`○)


基本的に安いので、何種類か揃えておけば、
複数の仮装パーティーにも対応できます!

100円ショップに見に行くだけでも、
子供にとってはとても楽しいでしょうね☆


スポンサードリンク



100円ショップの注意点!



これだけ、おすすめな100円ショップですが、
ちょっとだけ注意点がありますヽ(´・д・`)ノ


僕の思う注意点は、この2つです。


・ 全て100円ではない

・ 在庫切れの可能性がある


最近の傾向として、ちょっと凝ったものは、
100円ではありません。100円ショップなのに。

100円だと思ってレジに行ったら、
思っていたよりも高くついた…。

これ、僕の体験談です(*ノД`*)


なので、購入前にはしっかり値段を確認しましょう!


100円以外の商品には、大きく表示されているので、
パッケージを見ればすぐわかりますよ!


それと、品切れもほんと多いです。
欲しいものほど、品切れです(´A`。)

これ、僕の「100円ショップあるある」ですね。


なので、早め早めに行動しましょう。

ハロウィンコーナーが出始めたら、
早い段階で買い出しに行くことをおすすめします!



ということで、
「ハロウィンの子供用衣装は100円ショップで!」
についての記事でした!

子供にとっては、一大イベントです!
思い出に残るハロウィンにしてくださいね♪


それでは、今回はこのへんで。
ご訪問、ありがとうございました(*・∀-)☆

スポンサードリンク
  • 2014 07.17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ハロウィン メイク かわいい

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。