本ページにはプロモーションが含まれています。

栗の皮むき!圧力鍋なら簡単!ガッテンでもオススメの方法!

「栗の皮むきってほんと大変だわ…」

美味しい栗を食べたいけど、
下ごしらえが大変なんですよね~(。・´д`・。)

秋の味覚の代表選手と言えば、「栗」

「栗ご飯」に「栗おこわ」、
「マロングラッセ」なんかも良いですね(●´▽`)

でも、何を作るにしても皮むきです。
皮をむかないことには始まりません!

そんな栗の皮むきですが、
実はとっても簡単な方法があるんです。

それは、「圧力鍋」を使う方法♪

この方法なら、面倒な栗の皮むきがあっという間。
今までの苦労は何だったんだ状態です!

ということで今回は、

「圧力鍋を使った栗の簡単皮むき」

についてお伝えいたします!

美味しい栗をたくさん食べましょう(〃ゝ∇・)ゞ

スポンサードリンク

圧力鍋を使うとどうしてむきやすいの?

圧力鍋式は、「ためしてカッテン」で放送されて、
ネット上でも簡単だと話題になっていましたね(o´・∀・)o

この方法を使うと、中の渋皮までキレイに
むくことが出来るんですよ♪

その理由は、栗と渋皮の間の空気にあります。

空気といっても、ほんの僅かなものです。

でも、圧力鍋で加圧・減圧することによって、
その空気は急激に膨張します!

膨張すれば、そこには当然「隙間」ができますよね。
その結果、簡単に渋皮がむけると言うわけです(´・∀・)ノ゚

面白いもんですよね~。
やっぱり圧力鍋って便利です♪

では、実際の皮むき手順をみてみましょう

超簡単!圧力鍋を使った栗の皮むき♪

それでは、圧力鍋を使った栗の
むき方をご紹介いたします(●´∀`)ノ

① 栗の先端に十字の切り込みを入れる

こうすることによって、後でむきやすくなります。
硬いので、手を切らないように十分注意してください!

② 圧力鍋に入れ、水を加える

水の量は、栗がかぶるくらいが目安です。

③ 圧力鍋の蓋をして、火をつける

④ つまみが回ったら、10分加熱して火を止める

⑤ 自然減圧する

調理時間は圧力鍋の性能にもよりますが、
高性能のものなら低圧で7分程度です!

⑥ 圧力鍋から栗を取り出す

⑦ 先端の切れ込みから鬼皮をむく

切れ込みにナイフをひっかけて、
どんどん鬼皮をむきましょう!

⑧ 渋皮をむけば出来がり♪

しっかり火が通っているので、
このままでも食べられますよ!

栗ご飯に使う場合は、炊きあがったご飯に
そのまま入れて、少し蒸らせば食べごろです(*・∀-)☆

また、ご飯と一緒に炊きあげたい時は、
圧力鍋の調理時間を3分程度に短くしましょう。

半分だけ火が通った状態になりますので、
お米と一緒に炊飯器に入ればOKです♪

ほんとにキレイにむけるので、
とっても楽ちんですよ~((*´∀`))

この方法なら、簡単で時間もかからないので、
少し多めに調理して冷凍保存しても良いいですね。

いつでも美味しい栗が楽しめます!

ということで、
「圧力鍋を使った栗の簡単皮むき」
についての記事でした!

如何だったでしょか?
栗が身近に感じられたでしょ(●´艸`)

これで、今年は栗三昧ですね。
美味しい栗料理をたくさん作ってくださいね♪

それでは、今回はこのへんで。
ご訪問、ありがとうございました!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました